![]() |
今回は久しぶりに稲荷山コースを歩くことにしました。 清滝駅の左側の階段を登りますが、今は新緑が素晴らしいです。 しばらく行くと稲荷神社があります。 稲荷神社におまいりしてしばらく行くと木の階段が あり一休みできる小屋とトイレがあります。 「ここからの眺め」という看板が立っています。があいにくの天気で あまり展望は良くありませんでした。 今回は道草しながら歩く予定ですので時間は気にしておりません |
![]() |
びわ滝から登ってくる道と合流する所に 綺麗な木の柵が出来ておりました。 |
![]() |
ツクバネウツギが咲いています。 枝先に淡黄色の花を2個開きます。 果実に羽根つきのつくばねのような 5個の萼片が残るので付いた名前。 花の内側に黄色い筋上に網目模様が あります。 白いアジサイが咲き始めました→ フタリシズカはまだ少し早い ようでした |
![]() |
![]() |
![]() |
珍しい木を見つけました 1本の木から種類の違う 葉が出ています。 まるでつぎ木をしたようです 基の葉は上の方の葉で 下の方にはぎざぎざした 葉が出ています |
![]() |
![]() |
ありますが、登らず左に行くと 水場があります。今日は水は 出ていませんでした。 |
沢山の人がお弁当を食べたり 休んだりしています。 トイレもあります |
![]() |
![]() |
一丁平で見られます。 |
今年も会えましたね。 昨年は上手に写真が撮れなくて 失敗しましたが、今年は綺麗に 撮ってあげましょう。 |
![]() |
![]() |
今年は沢山のイカリソウに 会えました。が、白のイカリソウは なかなか見られません。この場所は 白いのも沢山あります。 | この花も群生してました。 有毒植物だそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
あちこちと道草したので こんな時間になってしまいました。 | 昨年もこの大会に出会いました。 健脚の人達でただただすごいなあ と応援するばかりです |
![]() |
![]() |
新緑が素晴らしい所です この雑木林は好きな一つです |
じっとして動きません。 貝沢コースで見かけました |