日 ノ 出 山 (902m) 〜 吉野梅郷 |
以前景信山で餅つきをした時次回は「日の出山」へ行こうという事になっていました。 当日Aidaさんは都合で行けなくなり、もう一人Youさんも今、体調を崩して行けないので 6人が行くことになりました。長年生きていると体調を崩す年ごろとなりました。 今、我々グループは「加齢なる一族」という事です。 当日は「御嶽」で「トレイルラン」が行われるという事で行ってみると1000人余り集まって スタートを待っておりました。男女一緒のスタートのようでした。 ケーブルカー・滝本駅(御岳山麓)から大塚山を通り、宿坊街を抜け、ロックガーデン 鍋割山(1084m)、奥の院(1077m)と御岳山のハイライトコースを走りぬけ御嶽神社に ゴールするスプリントレース。 私たちはケーブルカーで滝本駅駅へ行きます。ケーブルカーを降りて少しするともう「トップ」 のランナーが来ると言う事です。 |
![]() |
![]() |
トップランナーはこのコースを1時間10分余りで完走するそうです。 上りがきつくてフーフー言っているのに良く走れるものだといつも感心しています。 「頑張れ・頑張れ」と声をかけながら歩きます。「右に寄ってください」「左に 寄ってください」とスタッフの人から声がかかります。何しろ道が狭いので走る方も 歩く方も注意して進みます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日はきのこ鍋です。ただ用意していた肉を冷蔵庫の中に忘れてきたので ヘルシーにきのこだけの鍋です。でも沢山のきのこが入るので豪華ですよ。 味も美味しい味付けです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その内、親子山のメンバーが登ってきました。今日の私は友人たちと一緒なので 親子山とは関係ありません。でも子供たちの「あざみさんがいる」という声が あちこちで聞こえてきます。鳴き声も聞こえましたが「頂上はすぐだから頑張って」と 声をかけます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高低差の少ない登山道を歩くのでとても楽です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明るい見晴らしの良いところに飛び出すとそこが梅の木峠です。 鈴木都知事のときに碑が作られたようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
琴平神社まで来ると大分前に来たことを思い出しました。 ヤッホーの隊員と親子山の合同登山でした。寒い一日で雪がちらほらして あまりの寒さに泣き出す子供たちもいました。 |
![]() |
![]() |
琴平神社に参拝して登山道を下ると女性の人が何かしているので聞いてみました。 道標にペンキで白い色を入れているという事です。 こうして我々登山者が安全に道に迷う事のないように道標にペンキで色をつけて いたのですね。本当にごくろうさまです。ありがたいことですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
予定では河辺に下って「瀬音の湯」に入ろうと思っていたのですが、時間が かかるので吉野梅郷へ下ることにしました。日向和田から電車に乗り河辺で下車します。 駅のすぐそばに温泉があるので汗を流して反省会という事になりました。 |
![]() |
17:47 反省会 温泉に入りさっぱりとした処で 反省会です。 今日はアップダウンの少ない コースだったのでのんびりと 歩くことが出来ました。 |