![]() |
親子登山・日の出山 | ![]() |
![]() |
1歳3ヶ月の坊も参加 雨具をつける。 おんぶして登ってきたが、 10キロあるので途中から 流水麺さんがおんぶすることにした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
11:20 東雲山荘のあるこじんまりした広場に到着。 もう日の出山はすぐ目の前だ。 少し休憩を取り、日の出山山頂へ。 山頂へ登っている途中で肩を叩く人がいた。 景信や相模湖のかどやで会うTaさんだ。 雪で寒くて子供達は「寒い寒い」と泣いている。 大人でも寒いのだから子供達にとっては かわいそう。山は何が起こるかわからない。 大丈夫だろうと思っても雨具や衣類も1枚余分に 持って歩くことは大切なことである。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
食事が終わったらサアーと太陽が顔を出して 暖かくなってきた。この暖かさで子供達も 笑顔が戻ってきた。太陽の暖かさが身にしみる。 |
天候がよくなったので下山ルートの変更を 隊長と流水麺さんとで打ち合わせる。 「皆さ〜ん。これから下山について 説明します」と流水麺さん。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
お行儀の良い千尋君 |
![]() |
![]() |
![]() |
14:30 琴平神社の鳥居 ジグザグに高度を下げて行くと ゴルフ場の横に出る。 道はぬかるんでいた。 鳥居をくぐり少し行くと梅林だ |
![]() |
![]() |
梅林 吉野梅郷はすごい人出だ。 日の出山もこの梅を見てから登る人、 下山してから見る人と大勢の人出だった。 |
我々は梅を見下ろす位置にある売店の テーブルに陣取り宴会の始まりだ。 親子連れの家族が一足先に帰るとのこと |
![]() |
![]() |
|
見送る人達 気をつけてネ 又会おうね |
我々は残りまだ陽も高いので宴会が続く |