![]() |
10:43 福ちゃん荘に到着 福ちゃん荘の所にあるマユミは実だけが 残っています。楓が紅葉して美しい。 福ちゃん荘で唐松尾根に行くコースと 介山荘に行く2通りのコースがあります。 介山荘に行くコースで決定する。 |
![]() |
11:13 紅葉した登山道を行く |
![]() |
唐松の黄葉は少し遅れているらしい まだもう1週間くらいすれば美しい 黄色の唐松が見られるかと思う。 |
![]() |
![]() |
11:34 介山荘に到着 トイレがきれい になっていたの で使用させて 頂く。暫く休憩 して甘酒を飲ん だりして出発 ガスが出てきた ので展望は期待 出来そうにない 始めて登った人 がいたのでこの 展望を見せてあ げたいと思った が残念だ。 |
![]() |
![]() |
12:16 もうすぐ賽の河原 途中「中里介山」の碑があったり するのを眺めながら思い思いに 歩を進める。 |
![]() |
12:18 ナナカマド ナナカマドは葉を落とし 真っ赤な実だけが残って いてこれもまた美しい。 |
![]() |
12:30 紅葉 遠くには福ちゃん荘が眺められ 唐松の黄葉が美しい。 |
![]() |
マツムシソウ もう遅いだろうと思っていたけれど 残っていました。美しい紫の色を していました。 |
![]() |
12:55 雷岩にて 全員で記念写真を撮る この季節になると雷岩は やはり風が冷たい。 冬は風が強くて寒い所だ。 でも展望が素晴らしいが この日は遠くの山々は 全然見ることが出来なかった |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
介山荘を振り返る ガスが出たり引いたり している。 大菩薩は唐松の黄色 白樺、ダケカンバの 黄色が多いように 思う。赤は少ない 山のようだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
14:05 ロッヂ長兵衛到着 お部屋を借りてキノコのお鍋で 楽しいひと時を過ごす。 まずお疲れ様でした。乾杯!! そしてS氏に献杯。 「お空に行かないように頑張る」 と言っていたそうだ。 いかにもS氏らしい言葉だ。 お料理はと言うと「ジャンボコロッケ」 が出てきてわらじのような大きさに 驚いてしまった。熱々を頂くと とても美味しい。!! |