今日はモンブランクラブの安全祈願祭の日です。 天気予報は雨ということでしたが朝は降ってないので雨具を用意して出かけることにしました。 途中から晴れてきましたのでホッとしました。 今年はコロナと雨が続いているので地元の人達だけでやろうということになって いたようです。でもKataさんはモンブランクラブの会長職にあるので行かない訳には いかないと言うことで行くことになりました。 色々なクラブの人達が参加しています。 コロナのことがあるのであまり多くの人には知らせないようにしたそうです。 池袋8:35分の電車で出発と言う事で待ち合わせました。 コロナのことがあるので心配ですが数人の人が参加するようです。 飯能からHsegawaさんが乗ってきました。 時間が遅かったので乗換をしながら東吾野まで行きます。 駅に着くころには暑くて暑くて 東吾野に着くと車で駅まで迎えに来てくれていて現地まで送ってくれます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三度の飯と 山が好き 酒も好き |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グループの代表者が一人づつ御榊を捧げて無事を祈ります。 二礼二拍手一礼を代表と一緒に行います。 次々と10人ほどの人が玉串を捧げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クラブの人達も一緒に二礼二拍手一礼します |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下山して食事をする会場のお手伝いで先に下ります |
テーブルや椅子を吹いたり扇風機の掃除をしたりして席を設けます。 鹿の燻製をつけて食べるのに大根おろしとポン酢を用意します。 大きな大根を1本すりおろします。 そのあと花が咲いているのでカメラをもって見に行きます。 今年はタケノコを掘りに行くことはありませんでしたがお料理には出てました。 花の名前は奥様に伺ったのですがわかりませんでした。 でも珍しい花や綺麗な花が沢山ありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
皆さん草取りから帰ってこられて宴会の始まりです。 すぐそばで地元の人たちが陶器・小物・キムチ・食品など販売しているので キムチを刈ってきた方もいらっしゃいますが辛かったそうです。 昨年は春だったので私が買ったものがありましたが今年は買いたいものがあまり ありませんでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
我々はこれで帰ります。 宮司さんは今日は都合が悪くていらっしゃいませんでした。 お巡りさんはおひとりいらっしゃってました。 珍しいお料理を沢山いただきお酒もビール、日本酒も色々、焼酎 ワイン、ウイスキーなどありました。 帰りは飯能迄車で送って頂き帰ってきました。 楽しい一日でした。 |