清 滝 駅 10:13 |
→ 8分 |
6 号 路 入 口 10:21 |
→ 44分 |
稲 荷 山 分 岐 11:05 |
→ 22分 |
も み じ 平 11:27 |
→ 27分 |
一 丁 平 11:50 |
→ 9分 |
城 山 分 岐 12:01 |
→ 22分 |
小 仏 峠 12:23 |
→ 25分 |
景 信 山 12:48 着 |
![]() |
10:13 清滝駅の冬桜 今年も咲いているな と嬉しくなります。 |
![]() |
10:28 サラシナショウマ 6号路にはショウマをはじめ シロヨメナ、セキヤノアキチョウジ シラネセンキュウ、キバナアキギリ ツリフネソウもまだ咲いています。 |
![]() |
11:08 カントウカンアオイ 11:05に6号路と稲荷山分岐 に到着しました。早速探すと 踏み荒らされているけれど 咲いていました。 地面にくっついて咲き 地味な花なので見つけ難い かもしれません。 |
![]() |
11:43 一丁平の紅葉 まだ紅葉には少し早く 1本の木が上のほうだけ 色づいていました。 |
![]() |
本日の天ぷら 景信山の直下で下って来る人の声が 聞こえてきました。七輪会の人では ないかしらと思っているとやはり そうでした。又、別のご夫婦は「良く 会う人だね」と言って下って行かれ ました。 |
![]() |
14:55 湧水 「ヤゴ沢愁流のこみち」(林道コース) を下ってくるといつも立ち寄る 湧き水がありますが、今日はこの ような滝になって流れ落ちて いました。 |
![]() |
15:02 まぼろしの滝 台風の影響と秋雨前線の 影響で水が多いのでしょう。 いつもは水が流れていない 所に滝が出来ていました。 そのうちこの滝もいつの 間にかなくなっていること でしょう。 |