今年の春は早かったので早めに高尾山6号路に出かけて見ました。
でも高い所に咲くセッコクはやはり早すぎました。何度も足を
運びました。やっと6月25日にお目にかかることが出来ました。
高尾山のセッコクは杉の大木で古木のコケの生えた木の高い枝に
着生しています。芯は節が見られ、葉は小さな笹のような形をして
いて、花は大変美しく鶴が舞っているような形をしています。
高尾山でセッコクが見られるのは6号路の琵琶滝から500mほど
登った所に5月から6月中旬に弁天丸からさらに500m先まで
対岸の杉の木立にセッコクを見ることが出来ます。
(高尾の草花より)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |