先日会社の行き帰りの途中で珍しい花を見る機会に恵まれました。 その木は我が家にもあるのですが花をつけたことがありません。 だから花ではなくその姿を楽しむものだと思っておりました。 ある日「こんな花が咲く木だったのだ。何と言う木なんだろうと 3店舗の本屋さんを回り探したりインターネットで検索したりと 数日間いろいろ調べました。3件目の本屋さんでやっと名前がわかり ホッとしました。写真を撮っていた時「何と言う花ですか?」と聞かれ 本日やっとわかったのでその方に連絡することが出来ました。 |
![]() |
◆ 黒法師
別名 サンシモン ベンケイソウ科 エオニウム属 多肉植物で、原種はスペイン・モロッコ・ポルトガルに 自生しています。枝が多く分かれていて、その先に葉が 輪状についています。葉は黒紫色でツヤがあります。 草丈は1mまで伸びます。 日差しが強いと葉全体が黒色になります。 開花するまで年数もかかり花を見られるのはかなり珍しい そうです。この偶然に感謝したいと思います。 |